筆文字ロゴなどの商業書道(デザイン書道)
を承っております。Tel:0564-53-3377
今日のつぶやき
「冴えわたる」
令和5年度入門生募集
下記日程で4月からの
新入門申し込み説明会を行います。
井田教室 3月18日(土)
10時から1時間30分ほど
井田町茨坪34-350
(オカダファミリーショップ西隣)
竜泉寺教室 3月18日(土)
14時から1時間30分ほど
竜泉寺町後山248-6
お問い合わせは
丹羽携帯 090-9196-8505
または、
フォーム
から
※入門は、先着順に受付させていただきます。
2022年
|
2021年
|
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
これまで 2015年
草筆教室
東照公遺訓 大字実演
家康公400年祭 岡崎城まつり
岡崎公園多目的広場
大江戸座ステージ
2015年10月31日(土) 11:00~11:30
草筆教室の子ども達が、東照公遺訓を読みながら、総勢16名が大書を実演いたしました。
「凛」揮毫
太田油脂株式会社
2015年9月22日(火)
太田油脂株式会社様が販売する国産毎日えごまオイル凛の「凛」を揮毫しました。
滝山寺「五節句の宴」にて大書
岡崎市 天台宗 瀧山寺
2015年7月5日(日)
天台宗 瀧山寺にて行われた雲棲華塾 華然の会主催「五節句の宴」にて大書いたしました。
丹羽勁子個展「つぶやき」
B. BAP (Blue Box Art Project) B Gallery
2015年4月1日(水)~26日(日)
CBCテレビ
「僕、どうしたらいいですか...?SP もっと知りたい東海三県の旅」
2015年4月1日(水) 10:30~11:00
「僕、どうしたらいいですか・・・?~もっと知りたい東海三県の旅~」がスペシャル番組として4月1日(水) 10:30~11:00にお笑いコンビ・カルマラインの柳原聖(やなぎはら しょう)さんが草筆教室においでになり大書を体験されたときの模様が放送されました。
豊富小学校卒業式
2015年3月20日(金)
「心・天高くに」をテーマに将来や卒業に向けた言葉を卒業生たちが大字創作。その作品に囲まれての卒業式でした。
第7回草筆教室「大字創作展」
岡崎市図書館交流プラザ りぶら
2015年3月13日(金)~16日(月)
テーマ「私の名前」
両親が、長い人生の、
行く末の幸せを願い、
考えて、考えて、考え抜いて、
つけてくれたであろう名前。
愛情をいっぱいもらった
「私の名前」達です。
岡崎商工会議所会報3月号「厭離穢土 欣求浄土」揮毫
岡崎商工会議所
2015年3月号 第1364号
豊富小学校にて大字実演と大字書き指導
岡崎市立豊富小学校
2015年2月4日(水)
豊富小学校にて6年生の卒業大字創作指導、大字書きの実演をいたしました。
イオンカルチャーフェスティバル「カレンダー書き」
イオンモール岡崎 3F特設会場
2015年1月31日(土) 10:00~16:00
2015年カレンダーにお好きな文字を書き入れていただくワークショップを開催しました。
滝山寺「人日の宴」に作品展示
岡崎市 天台宗 瀧山寺
2015年1月11日(日)
天台宗 瀧山寺にて行われた、雲棲華塾 華然の会主催「人日の宴」にて作品を展示しました。
「岡崎の味噌汁」揮毫
岡崎名物八丁味噌美味BOOK
これから
第15回草筆教室「大字創作展」
岡崎市図書館交流プラザ りぶら
ギャラリーと2・3階通路展示スペース
2023年2月17日(金)~19日(日) 9:00~17:00
テーマ「綺麗」
子ども達は、日々、忙しなく追われています。
そうした子ども達が、
「アッ綺麗!」と、
思わず、目を留め、心を向けることは、
どんなことでしょう。
「綺麗じゃーん!癒やされたー」の「ほっ」の時を、
子ども達は、持てているのでしょうか。
「人の心の綺麗」も、子ども達は、
ちゃんと見ています。感じています。
健気な子ども達の「綺麗」を、
どうぞ、ご覧くださいませ。
▲ クリックすると拡大されます
令和5年度入門説明会
下記日程で4月からの入門申込説明会を行います。
井田教室
3月18日(土) 10時~11時30分
井田町茨坪34-350(オカダファミリーショップ西隣)
竜泉寺教室
3月18日(土) 14時~15時30分
竜泉寺町後山248-6
TEL:53-3377
2022年
|
2021年
|
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
このページのTOPに戻る
岡崎市竜泉寺町字後山248-6
Tel : 0564-53-3377
暮らしの中の書
展覧会
メディア
プロフィール
書塾・草筆教室
手元美人運動
このごろ・これから
お問い合わせ